静岡県伊豆で作陶されている村木雄児さんの三島碗です。三島は粉引と同じく白化粧を施した器で、文様が美しく、料理が映える器です。使うほどに土の部分が締まり、より文様がはっきりと浮かびあがるように育ってきます。器の表面にある黒い斑点は、土に含まれている鉄分が表われたものです。
径(φ)13.5×14.5 高さ(h)6.7cm
※うつわについて
ひとつひとつ作家の手で作られているため、同じ表現でも、表情や重さが少しずつ異なります。
また、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、あらかじめご了承ください。